福祉部

TOP > 福祉部

福祉部の目標:子どもから高齢者までいきいきと暮らせるやさしいまちをつくろう

  • いつまでもいきいきと暮らせるまちに
  • 子どもの笑顔があふれるまちに
  • 健康でいきいきと暮らせるまちに

令和7年11月25日(火)開催 いきいき絵手紙教室 受講者募集

年賀状を作ろう!2026申込期間 10月20日(月)~11月7日(金)申込方法 電話・FAX・味生まち協のポスト投函(ポストは味生公民館入り口自動ドアの右側に…

フードドライブでいただいた食品・文具の活用について

フードドライブでご提供いただいた食品や文具は、「包括支援センター生石・味生」や「味生まごころ食堂」を通じて地域のご家庭に届けられています。 食品は、味生…

令和7年度フードドライブ活動にご協力ありがとうございました

令和7年9月3日(水)~9日(火) 9時~17時実施10日(水)各団体に贈呈 令和7年9月10日(水)に包括支援センター生石・味生とまごころ食堂へ贈呈い…

令和6年度いきいき料理教室開催・報告

<テーマ>延ばそう!健康寿命 ~タンパク質をしっかりとろう~    令和7年1月24日(金)9:30~13:00 味生公民館3階 調理室で行いまし…

フードドライブ まごころ食堂にお届け 令和6年12月

地域で親子支援活動をし、参加費の一部で購入したお米をまごころ食堂へ届けていただきました    みかんを届けていただきました (写真 まごころ食堂代…

令和6年11月22日(金)開催 いきいき絵手紙教室

~年賀状を作ろう!2025~   参加者10名と福祉部部員で楽しみながら作品を作りました。    参加者募集 令和6年11月22日(金)開催…

フードドライブ活動(令和6年9月)にご協力ありがとうございました

フードドライブ活動(令和6年9月)の報告  令和6年9月4日(水)~10日(火)の1週間、味生ふれあいセンター(味生公民館)1階の玄関ホールにボックスを…

令和6年8月4日  絵手紙教室

マイせんす・マイうちわを作ろう!◎参加者12名と福祉部の部員が描きました◎ 参加したみなさんと作品 「楽しむことが大事」活動の様子   …

いきいき絵手紙教室募集 令和6年8月4日開催

  …

令和6年2月開催フードドライブ活動にご協力ありがとうございました

実施期間:令和6年2月7日(水)~13日(火)9時から17時まで 実施場所:味生ふれあいセンター(味生公民館)1階玄関ホール フードドライブ活動の…
トップへ戻るボタン